明確な転職軸を作る自己分析の【5ステップ】~もう転職は嫌!~

転職
スポンサーリンク

もう転職の軸がブレブレでどんな会社を選んだらいいかわからない・・

自分は何がしたいか全くわからない・・

何がしたいの?また辞めたの?大丈夫?・・人からと言われるのもうこりごり・・

短期間に転職を重ねると周りの人からこっちの気も知らず転職を重ねたことに対することを言及される。今となっては人の転職相談に乗っているけど、20代前半の自分も本当にそんな毎日だった。

今回は「えっまた転職?前と全然違う仕事じゃん!何がしたいの?」と言われ続けて本当に仕事の話をするのが嫌で嫌で仕方ないあなたの転職の軸の見つけ方を徹底的にお伝えする。実際にブラック企業を転々としてた頃にしっかり取り組み、今も定期的に自分自身で確認している内容なのでぜひ参考にしてほしい。

【この記事が役に立つ人】
・次の転職ではすぐ辞めずに落ち着いて仕事がしたい人
・一貫性のない転職を繰り返していてやりたいことが分からない人
・転職の軸がブレブレで定まらない人

【この記事が伝えていること】
→転職の企業選び、求人選びの自分の軸の見つけ方の参考になります。
→ハッキリやりたいことを伝えられるようになる方法が分かります。
→シンプルにモチベーションが上がります。

スポンサーリンク

転職軸がブレブレ!一貫性のないキャリアを積む人の特徴

周りに「何がしたいの?」「また、仕事変わったの?」なんて言われると「うっさい、黙っとけ!」なんて言ってしまいたくなる。その反面「自分は本当に何がしたい?どこに行きつきたい?何を得たい?」そんなことを本気で考えたいけどなかなか頭の中がごちゃごちゃになって進まない。

そして転職を繰り返す。僕自身も20代のころそうだったように、転職軸が明確になってないと本当に外野からもいろいろなことを言われて焦る。

今こうやって自分の転職経験を生かしながらキャリアアドバイザーをやっているけど、思い返せば当時、自分自身に対して持っていたその理想が不明瞭だったことが20代で転職を4回もしたという結果につながったのかなと思う。転職軸がブレブレでなか転職を何回も重ねてしまう人は以下のような状態に陥っている。

・「また転職したの!?」「何がしたいの?」と周りに言われてうんざりしている
・いつも条件で検索してずーっと転職サイトを眺めている
・なんとなくイメージで求人を判断している
・譲ってもいい条件をはっきり決めていない

こんな状態に陥っているあなたに、今回は僕が転職ループから脱却した転職軸の見つけ方をお伝えしたい。

転職を繰り返していた20代のころ、僕はたくさんのセミナーに参加し書籍を買いあさって人生や転職の軸の見つけ方が分かり、そこから今は心からも体からもエネルギーが注ぎ込めるキャリアや人材採用のお手伝いができている。

必ず半日くらいは誰にも邪魔されない時間を取って心の声をしっかり書き留めてほしい。片手間でやったら本当意味ない。しっかり向き合うようにしてほしい。あなたにぜひ今すぐ取り組んでもらいたいことは順番に5つ。

①人生でやりたいことを全て箇条書きで書き出す
②やりたいことの理由を明確にする
③優先順位をつける
④それぞれ達成するために必要な要素を全て書き出す
⑤身を置く業界、環境を決める

転職軸① 人生でやりたいことを全て箇条書きで書き出す

転職軸の決め方はどこまで行ってもあなたの「仕事」ではなく「人生の価値観」がベース。これを頭で考えててもあまり意味はない。整理されないからね。絶対に書いて実行すること!!

まずはあなたがこれから、

・やりたいこと、挑戦したいこと
・行きたい場所
・付き合っていきたい人
・できるようになりたいこと
・食べたいもの
・送りたい理想の一日

真っ新なノートにこういったことを全て書き出していく事。書く数はどれだけでもいいし実現が今見込めなさそうなことでも、やろうと思えばできるような小さなことでも良い。多ければ多いほどいい。

○○の店で××を食べる
○○に行って××をする
○○さんに会う

くらいの小さい願望レベルのことでもいい。参考までに僕はこれに取り組んだ26歳の時、126個のやりたいことを書いた。

転職軸② やりたいのことの理由を明確にする

そして実はこれが最も重要な作業になる。①で挙げたやりたいことリスト一つ一つになぜそれがやりたいのかの理由を書き足していく。

そんなこと言っても「やりたい理由なんて、ただやりたいからじゃん!」というリストもあると思う。そういう場合はそれを達成することによってどんな気分や感情を味わいたいかという事を書き足していくと良い。

あれやりたい、これやりたいという人は多いけど、ほとんどの人がそれをやる理由を認識してないから、やりたいやりたいと言ってもやらない理由。まずは絶対にやらないといけない理由を考えてみよう。

ライオンの母親は絶対に子供に食料を与えて食べさせなければいけない、という明確な理由があるから何としてもシマウマを狩る。それと一緒。やらなければいけない理由が言えないようなら、人はやらなくてもいいという思考になる。

転職軸③ リストの優先順位をつける

それぞれのやりたいことリストに優先順位をつけてほしい。順位の付け方は好きなようにしてくれてもいい。例えば

A・・・絶対に達成したいもの
B・・・できれば達成したいもの
C・・・いつかやれたらいいな

という具合に。

これを明確にすることで自分自身の中での行動の優先順位がはっきりわかり、自然に自分の思考に沿った行動が出来るようになる。転職という事に当てはめても同じで、あなたの本当の価値観に沿った仕事選びができるようになるからあとで迷うことがない。

転職軸④ やりたいことを達成する時に必要な要素を考える

特に優先順位の高いAやBのやりたいことを達成させるためにはどんな要素が必要かを書き足す。

・お金がどれくらいいるか
・時間がどれくらいいるか
・どんな経験、知識、資格がいるか
・どんな毎日を送っていないといけないか
・どんな人が周りにいないといけないか
・どんな環境にいないといけないか
・どんな服を着ていないといけないか
・どんな話し方、立ち回りをしていないといけないか
・どんな人間、どんな性格でいないといけないか

こういったことをリスト一つ一つに全て書いていこう。これも明確にすることでただ漠然と願望を思い描くだけでなく、それをやるために、実現するために必要な仕事の選択は何か?がはっきりわかるようになる。

①でやりたいことのリストが書ければ書けるほど、それを達成させるための要素が似通ったものもたくさん出てくる。そうすると全般的にそれを達成させる要素のうち何が一番重要なのかの順番もつけられるようになる。

転職してからどのくらいの期間でどれくらいの給与(貯金)を得るべき?

いきなり入社して何年でどれくらいの給与を得なければいけないかを考えよう。入社していきなり多額の給与は望めない。最初数年は知識を詰め込んで試行錯誤の行動の連続かもわからない。

しかし数年後に自分の欲しい報酬が見込めるのであればどんな環境でも自分自身がやりたいことや先のビジョンに基づいた強い気持ちを持ってしっかり仕事に取り組めるはずだと思う

転職してからどんなスキル、経験、人脈が必要?

自分の先のビジョンに基づいて次に

どんなスキルをつける必要があるだろうか?
どんな経験を積むのが良いだろうか?
どんな人脈が必要だろうか?

それらを実現するためにはどのような業界、どのような会社で仕事をすればよいだろうか?これをしっかり考えてみよう。

転職してからどんな一日を送るべき?

転職した環境で、どんな一日を送る必要があるだろう?しばらく数年は転職先での仕事に没頭してがむしゃらに働いて求める報酬が手に入れられるまで一生懸命仕事に向き合うスタンスがいいだろうか?

もしくはある程度自分の時間が確保できる仕事に就いて、自分の時間を何か他のことに充てる必要があるだろうか?その場合は

副業に取り組む時間を確保するのか?
資格などの勉強に充てる時間を確保していくのか?
家族と触れ合う時間を確保していくのか?

しっかり先のビジョンを基に自分の転職活動の軸をイメージしよう。

転職軸⑤ 身を置く業界、環境を決める

①~④までがしっかり取り組めれば、あなたの価値観の優先順位から考えて

どの業界に身を置くのが良いのか?
どんな環境で働けばいいのか?
どんな人と働けばいいのか?

が明確になってくると思う。ここまでやれれば様々な知らない業界の事や、会社のことについては転職エージェントのアドバイザーなどから専門的な話を聞いて自分で決めていくのがいいだろう。

自分の軸は決まってきている状態なので、あとは情報を入れて自分で選択するだけだ。
転職エージェントについては別記事を参考にしてほしい。

自分に合った仕事はどうやって見つける?

転職の根幹の軸が決まってきたら次は本当にやりたい仕事、自分に合った仕事をどうやって見つけるの?って話だけど、それらを見つけるのは「適職診断ツール」を使ってみるのもよい。

doda転職タイプ診断グッドポイント診断などは登録してから5~6分くらいの所要時間で設問に答えるだけで無料であなたの適職診断ができるので一度やってみるに越したことはない。適職診断については別記事でもまとめてあるので参考にしてほしい。

転職の軸を決めることは自分の人生のプロデュース

これは僕個人の考えだけど、

仕事の幸せ=人生の幸せ

だと思っている。「仕事は●●だけどプライベートは〇〇」みたいな言い方をする人がいるけど、
仕事もプライベートもあなたの人生には変わりないわけだから、全部自分の人生の価値観において選択されるべきだし自分を断片的にではなく総合的にプロデュースする必要がある、

自分が満たされることを自分が理解していないと日々取り組む事や目の前の仕事が自分の満たされることに繋がっていかない。だからすぐに嫌になったり、投げ出したくなったり、面倒に感じるようになってその結果「頑張る」という事ができなくなる。そして仕事を辞める。

目の前の会社の仕事が自分の人生の満足にどう直結するのかが答えられない状態だ。自分が書き出してきたことの中から本当に自分が得たいもの、成し遂げたいことは何だっただろう?それを実現するためには転職をして長期的な取り組みとして何をやるべきかを明確にしてほしい。

転職の軸がわからない人の95%は行動していない

今まで僕が書いてきたことを時間をかけてしっかり取り組んでいればある程度スムーズに軸が明確になると思う。

実際に僕が転職面談をするときに求職者で転職活動や会社選びの軸が分からない人には今まで書いてきたことに取り組めるようなシートを渡して実際に期限を決めてやってもらっている。

Kevin
Kevin

転職軸がブレブレの人の95%は自己分析に時間を取らない!

正直今書いてきたことにしっかり取り組んでいくためにはすごく時間がかかる。ちゃんとやれば丸一日かかると思う。でもここで自分の理想や願望と向き合って、人生の軸を明確にしないと転職の軸は決まらない。20代、30代のあなたなら今からでも全然遅くない。

一方で同じ会社で5年、10年、それ以上長く働く人はその理想が具体化されているのかというと、
必ずしもそうでない人の方が多いと思う。特に先のことも考えず、転職という選択肢も考えることなく、今の環境を惰性で過ごしている人も多い。ただ目の前の毎日だけを楽しんだり苦しんだりして過ごしている人の方が多い。

そういう人に比べるとむしろ転職をコロコロしているあなたは、軸を見つけるきっかけを今掴んでいるわけだからチャンスだと思う。

まとめ 明確な転職軸を作る自己分析の【5ステップ】~もう転職は嫌!~

自分の軸が定まらず転職をコロコロしている人の方が軸を一生懸命探している人の方が多い。僕自身もとてもここは20代の頃、死ぬほど悩んできたから一緒だね。同じ会社で長く惰性で勤めながらも自分に向き合えてない人よりはよっぽどいい。

きっとあなたの軸は定まる。新卒20代で5回も転職して苦しんだ僕もそうだったから間違いない。
ぜひあなたらしい軸を見つけてほしい。

それじゃ今日はここまで!
See you mate.