スキルも資格もない30代女性の転職市場価値と取るべき転職戦略

転職
スポンサーリンク

30歳を過ぎてもスキルも資格もないけど転職ってできる?

同じ会社でずっと仕事してきてるけど他で通用するかな・・

スキルなしの30代女性の私って転職市場で価値あるの?

30代に入った転職希望者の、このような質問をたくさんもらう。おそらくこれまで転職相談に乗った人の数で言っても30代のスキル・資格なし女性の数が最も多い。今回は30代のスキル・資格なし女性が転職を考えた時に理解しておくべきことと、勉強しておくとよいこと、取得しておくと役立つ資格をキャリアコンサルティング経験をもとにお伝えする。

【この記事が役に立つ人】
・転職を考え始めたもののスキルに自信がない30代女性
・自分の市場価値が知りたい30代女性
・転職が不安でたまらない30代女性

【この記事が伝えていること】
→30代女性の転職市場での見られ方
→30代女性の転職市場で評価されるスキルとは?
→スキルも資格もない30代女性の取るべき転職戦略

スポンサーリンク

30代女性の一般的な転職市場価値とは?

まずは一般企業が「30代の女性」を選考するとなった時に企業はどんなところを確認したいのだろう?今まで接してきた多くの採用責任者が確認したがるのは以下の5つ。

①実務経験はしっかりあるか?
②コミュニケーションは円滑か?
③学習意欲(向上心)があるか?
④家庭と仕事のバランスをどう考えているか?
⑤マネジメント経験

どこまで行ってもやはり①実務経験は重要!これは男女関係がない。特定の分野で主張できる実務経験は大きな武器になる。特に評価されやすいのはほんの一部だが下記のようなもの。

●営業・販売・サービス・マーケティング
営業経験(個人・法人・特定業種)、販売・接客、店舗運営(店長・マネージャー)、調理、店舗開発、広報、マーケティングetc…

●管理部門
月次・年次業務、決算業務、予算管理、資金調達、給与計算、社会保険などの入退社手続き、株主総会などIR業務、M&A業務、契約書関連業務、特許・商標、資産管理、コンプライアンス、秘書業務、採用(新卒・中途)、人事・評価制度管理、社内教育制度、購買etc…

●技術・製造系(建設・IT・製造など)
設計(建築・機械・電気など)、施工管理(建築・土木)、積算、システム開発、保守・メンテナンス、生産管理、品質管理・品質保証、製造現場経験、建築現場経験、

その他職種に応じた実際の経験多数・・・

やはりスキルがない人材を採用するならまだ将来の明るい20代の若い世代を採用したほうが会社としても都合がいい。30代でそれなりに給与を希望する人を採用するよりは、給与も押さえながら若い人を育てることができるからね。
そして30代であればそれなりの社会経験に基づいたコミュニケーション能力も問われる。各部署、各取引先と円滑なコミュニケーションが取れなければ即戦力としての価値も低い。
また学習意欲もやはり重要。ただ与えられた仕事をするだけではなく自分で仕事を作る姿勢や学び取る姿勢も選考ではしっかり見られている。

家庭と仕事とのバランスは実際かなり気にする

今は女性にも働きやすい職場の推進がどんどん進んできている。「えるぼし」「くるみん」といった女性に働きやすい環境を整備した会社に一定の認定を与える国の制度も普及してきている。

しかし、企業の本音はそうではないところが実際は多い。既婚や子供のいる女性に対してはどれだけ仕事に注力できるかを見極めたい意図を持つ企業が多いのが実情。求人広告には「女性に優しい会社」と謳っていても、まだまだ子育てに仕事が影響されないか、急な休みの対応などないかなど、面接の際にしっかり確認したい会社が多い。

逆に言うと、残念ながら家庭事情に左右されないと言いきれる女性にまだまだアドバンテージがある社会だと感じる。

転職市場では資格は絶対的な武器ではない

またよく聞かれることで資格を取ると有利か?という質問。これは資格があるからと言って転職がしやすいかというと実際はNO!希望する仕事にもよるけど、どれだけ資格を取って並べていてもそこまで有利というまでにはならない。

この資格があるから採用しよう!という事にはなりづらい。でも当たり前の話だけど資格を取得すると、その分野においては一定の体系的な知識を学んだという事になるから、実務経験とセットになると「専門家」としての評価がされることになる。

要は資格だけ取ってもあまり意味がなく、実務経験とできればセットにした方が良いという事。資格なしでも実務経験があれば転職はしやすいというのが結論。

資格そのものより「資格を取ったプロセス」

人事担当や社長が応募書類を見る時、履歴書の資格欄に何もないよりは一つでも多く資格の記載があったほうが印象がいいのは間違いない。しかし、結局のところ大事なのは、

①実務経験
②資格を取ったプロセス
この2つ。どれだけ難関資格を取っていても実務経験に勝るものはない。実務経験が長年あったり、短い期間でも濃い実務経験があればそちらの方が評価されやすい。
資格については資格そのものも大事だけど、
・なぜその資格を取ろうと思ったのか?
・どのようにその資格の勉強をしたのか?工夫したことは?

こういった思考や取り組み姿勢がプロセスがアピールになりやすい。

スキルも資格もない30代女性が転職で有効なアピールをするには?

ではスキル(実務経験)や資格のない30代の女性が転職を考えた時、どのようにアピールすればよいだろうか。これはよく転職のカウンセリングで実際にワークのような感じでやってもらう事がある。

実務経験を細かく掘り下げる

多くの人は自分の経験を職務経歴書に簡単にしか書いていない。例えばこれまでの職務内容に「見積り作成・請求書発行」と書く場合、細かい掘り下げが全く足りていない。

・どういう内容の見積もりを一日どれ位のボリュームで作っていたか
・請求書の発行は月にどれくらい担当していたのか
・営業資料はどんなソフトを使ってどれくらいのボリュームのものをどんな頻度で作っていたか

というようにあなたの担当してきた実務の規模感を棚卸してみること。ここに強みが出てくる。一日に1枚の見積もりしか作ってない人よりは一日に5枚作っている人の方が事務処理能力は高いと判断されやすいしね。あなた以外にも候補者がいる転職市場ではこういう細かい掘り下げが必要になってくる。

実務経験がない場合は【ハングリー精神】と【社会適応力】

・子育てをしていてかなりブランクがある
・ずっと専業主婦で実務経験がほとんどない
・長年事務職を続けてきていてつぶしの利く仕事しか担当してきてない

というようになかなか実務経験でアピールがしづらい場合は30代女性という事を踏まえると転職の方向性は2パターン。

①【ハングリー精神】を武器に転職活動
②【社会適応力】
を武器に転職活動

かという選択になる。

①【ハングリー精神】を武器に転職活動

女性でも30代であれば全く未経験でも挑戦できる仕事はまだまだある。やらなければいけない理由、稼がなければいけない理由が伝われば仕事の可能性はある。

絶対にやらなければいけない理由が明確に伝われば受け入れてくれる会社も多い。要はハングリー精神。「なんとなく仕事をしたい」という人と「絶対に人生変えるくらい頑張りたい」という人ではその後のパフォーマンスも違う。後者のような意気込みを出せるかどうかというのは非常に重要。

なんとなくの気持ちの経験や資格もない30代の女性を採用してくれるほど社会は甘くない。

②【社会適応力】を武器に転職活動

また30代女性は中盤になると社会の中の分別が付くようにもなってくる。まだまだ日本は家事回りのことは女性がやる家庭が多く、お金、料理、洗濯、掃除、家族の面倒、近所づきあい・・いろんなシーンを経験しているからこそ仕事でもその知識や経験を活かしやすい仕事もある。たくさんの人と関わって情報を掴むからこそ、その知識を仕事に活かすという事もできる

・家計管理の大変さが分かるから保険屋さんやファイナンシャルプランナーになる
・家事の経験を活かして清掃やクリーニングの仕事に就く
・親の介護などの経験を活かして介護系職種に就く

このように自分が直面している社会に適応しながら仕事を選ぶというのも一つだ。

スキルも資格もない30代女性の転職成功への戦略

スキルも資格もないという女性がこれからキャリアを確立するためには以下の流れで転職を進めていこう。

①自分自身のキャリアプランをしっかり持つ
②転職サイトの求人を見て業界研究をする
③転職エージェントを絶対に活用する
④ハローワークにも行ってみる
⑤資格に挑戦してみる

①自分自身のキャリアプランをしっかり持つ

実際に転職を考える場合、まず第一ステップとしてどのようにキャリアアップしたいかのプランを明確にしよう。

・どんな分野で専門性をつけたいか?
・どれくらいの収入を目指したいか?
・どんな環境で(どんな人と)働きたいか?
・5年後10年後はどのような働き方を望むのか?

ある程度これらが明確にならなければ、またつぶしの利かないキャリアを続けてしまいがち。自分の価値観を理解したり、適職を診断してみたりしてベクトルを自分に向けてみよう。

②転職サイトを見て業界研究する

自分自身のキャリアの方向性が決まれば転職サイトやIndeedなどの検索エンジンで自分の意向に合った求人を見てみよう。ただし、見るだけ!

理由は2つ。

まずは、スキルも資格もない30代女性が求人広告で応募しても、ほかに経験者や20代の若者からの応募が殺到してきているので戦いにくい。レッドオーシャンで戦うようなもの。

そしてもう一つは求人広告に書いてある情報は鵜呑みにできない。応募を集めるためのライティングが施されているので、黒い部分はほとんど書かれていない。ここはなかなかあなたには判断ができない場合が多い。

求人広告は勉強のために見る!

求人広告は応募するのではなく、勉強の意味合いのウェイトを多めに考えることを僕はおススメしている。ある1社の求人を見た時に以下のようなことを考えてみよう。

・その会社を取り巻く顧客、仕入先、パートナーにはどのような会社があるか?
・どこで利益が生まれているのか?
・業界の中でどのような立ち位置なのか?(大手はどこか?シェアはどの程度か?)
・会社はオーナー企業なのか?

以上のようなことを普通の30代女性はあまり考えない。しかし求人の表面的な部分ではなくこういった本質部分をしっかり理解することで仕事の選び方は変わる。

③転職エージェントを絶対に活用する

実際に案件に応募するのは転職エージェント経由の方がいい。やはりあなたの担当アドバイザーが求人の紹介はもちろん、応募書類の添削や、面接対策などのサポートをしてくれる。

企業の内情を知ってる場合が多いので、求人サイトではつかめない情報を伝えてくれるので間違った選択をしにくい。入社してから聞いた聞いてない、イメージと違ったなどの問題で悩むことがアット的に少なくなる。また自分が見た転職サイトの求人を転職エージェントのアドバイザーに投げることでその求人がどういう求人なのかもしれるし、あなたが興味のある求人

企業からの成功報酬が転職エージェントの利益になるのであなたに費用は掛からない転職エージェントがほとんど。

スキル・資格なし30代女性が使うべき転職エージェント
doda
リクルートエージェント
パソナキャリア 
20代後半~30代以上のキャリア層なら大手のリクルートエージェントdodaに登録すれば豊富な求人情報数の中から自分自身のキャリアに合ったものを選んでくれる。これらのエージェントはやはり求人数が多いのでたくさんの可能性を見出すことができるのが一番のポイント。同業界でなくてもそのスキルや経験が活かせる思いもよらない会社や業界にも目を向けることができる。

パソナキャリアは女性には一番おすすめのエージェントだ。女性アドバイザーが多く、親切さが他に比べて突出している。特にまだ転職エージェントを使ったことないとか、転職が初めてという場合にはびっくりするくらい丁寧な対応をしてくれるので安心できるのもパソナキャリアのポイント。

④ハローワークにも行ってみる

ハローワークにも掘り出し求人は多かったりもする。いかないよりは行った方がラッキーな求人もあったりする。ただ、これも同じように閲覧した求人票の情報を鵜呑みにして応募してはダメ。しっかり企業情報を収集したり、業界研究、企業研究をしっかり行おう。

企業側からするとハローワークへの求人出稿は無料だ。お金をかけるまでもないけどとりあえず出しておこう程度の切迫感のない優良企業もあったりする。

⑤資格に挑戦してみる

これは目先の転職にすぐ活用できるわけではないかもわからないが、中長期的に資格への挑戦を始めることも転職活動での姿勢のアピールにはなる。

資格を語りだすとどれだけでも書けてしまうが、知識ゼロ、スキルゼロからでも気持ちさえしっかり持てれば挑戦できる資格もたくさんある。「自分には勉強なんてできない」と思っていたらその時点で辞めた方がいい。思い一つで人生は変えられる。

医者や弁護士のようになかなか今からでは挑戦自体が現実的ではないものではなく、少し気合を入れて挑戦できるものを下記記事にまとめてみているので参考にしてほしい。

まとめ ~スキルも資格もない30代女性の転職市場価値と取るべき転職戦略~

スキル、資格のない30代女性の転職市場での価値を考えると、ストレートに何も考えず応募書類だけを出してもチャンスはやってきづらい。しっかりまずは自分の軸、方向性を明確にすることから始めよう。

今までの経験を掘り下げてアピールできるものを確認しながら、転職エージェントにもお世話になろう。そしてしっかり先を見据えて勉強する姿勢も持つ。こういった愚直な取り組みがスキルも資格もない30代女性の成功への唯一の道。

今日はここまで!
See you mate.