29歳スキルなしの転職は無謀?実際の市場価値と押さえるべきポイント

転職
スポンサーリンク

ついに三十路の一歩手前、転職今からでもできる?

29歳で今まで主張できる経験がないのに転職は無謀?

29歳の今、転職することってタイミング的にどう?

もう30代手前の29歳のタイミングで転職を悩む人も良く相談に乗る機会がある。20代のうちに転職しておいた方がいいのか?そうはいっても武器になるようなスキルや経験がない・・

そんな29歳の悩める転職事情を熟知し、20~30代の転職のお手伝いを500人以上してきているキャリアコンサルタントがその市場価値や転職活動のポイントをお伝えする。

【この記事が役に立つ人】
・29歳で転職するか否か悩んでいる人
・アピールできる経験やスキルがないけど転職をしたい29歳
・29歳の自分にどれくらいの市場価値があるのか知りたい人

【この記事が伝えていること】
→29歳でスキルがない人の転職市場価値
→20代最後の転職を成功させるためのポイント
→29歳スキルなしでの転職成功事例

スポンサーリンク

29歳と30歳の転職市場での捉えられ方の違い

20代最後の29歳という年齢は次の30歳という年齢と明らかに転職市場での捉えられ方が違ってくる。20代最後の年だからこその市場価値を理解したうえで活動を進め行く必要がある。また30歳になってしまうと転職の戦略も変わってくるため、その違いをまずは把握するところから。

年代分類が変わってくる

まずは当たり前の話だけど大まかに年代分類が変わる。「20代」「30代」の違いは結構大きい。企業が募集する求人も「20代」という募集要件の求人は非常に多い。「30代」になるとそのチャンスが明らかに減ってくることは間違いない。

未経験、スキルなしで転職するなら最後の年

未経験やスキルなしで真っ当な仕事で転職需要があるのは29歳が最後。前述のとおり年代分類が変わるのもあり、30歳になると何らかのスキルや経験が問われる場合がほとんど。選択肢が一気に狭くなるため、検討するなら良いタイミングといえる。

30歳では管理能力も問われやすくなる

30代に入ってくるとスキルや実務経験のほかにマネジメントに対する経験や適性も問われやすくなってくる。チームやグループのメンバーとしてその生産性を高めていけるか?ということも問われやすいので29歳のうちに(まだゼロからプレーヤーとして挑戦できる)選択肢を広げておくほうが良い。

29歳、スキルなしの転職希望者の一般的な市場価値

一般企業が29歳に求めているものは概ね以下のような点。職種に関わらずこれくらいのスキルは持ち合わせていると一般的に判断される。

・一定のビジネスマナー
・コミュニケーション能力
・一定のPCスキル
・自走力
これらのスキルは29歳であれば必ず持ち併せておきたいところ。採用企業は当たり前のスキルとして認識している。
特に重要なのは「自走力」だ。自分を与えられるのを待つ、教えられるのを待つというスタンスでは新卒者ではないので厳しい。自分から仕事をつかみに行く、わからないことは調べて習得していくという姿勢が必ず必要になる。

29歳スキルなしvs28歳以下経験者

29歳スキルなしでの転職は、28歳以下の経験者との比較になりやすい。若くて経験やスキルのある人とあなたを比較したときに、何もなければ当然負けることになりやすい。

29歳でスキルなしという事実は変えることはできないが、あなたしかもっていない部分をまず見つめて把握することが重要だ。

スキル以外の資質に光るものはあるか?

スキルや経験で勝負できないのであれば、ほかの候補者に勝てる部分を認識しよう、なければ勝てる部分を作るということも場合によっては必要だ。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力というと誰とでも仲良くできるとか、話が上手いとかというイメージを持っている人が多いけど、転職で内定を得るという観点で必要なコミュニケーション能力は以下だ。

・歯切れのいい返事、挨拶
・笑顔と適度な相槌
・迅速なレスポンス(メールや電話など)
・話の深堀
・結論から話すわかりやすさ
という多分話し出して10分で判断できる部分ばかりだ。これが全て押さえられていると第一段階クリア。

容姿

容姿についてはあまり他にいうキャリアアドバイザーや記事は少ないかもわからないけど、僕個人的にはめちゃめちゃ重要視している。29歳スキルなしで転職を考えるなら容姿は必ず整えてほしい。

・清潔感のある髪型か?
・スーツ、バッグ、靴はキレイか?
・ひげは整えているか?
・ネクタイはしっかり締めているか?
・爪は延びていないか?
・ネイルは派手ではないか?

ちなみに統計を取ったことはないけど、俗にいうイケメンやベッピンさんといわれる部類に入る候補者はそうではない人に比べてやはり内定を取りやすい。これは経験上、確実に言える。

メラビアンの法則というのがあるけど、人が相手の人を判断する要素の55%は目から入る視覚情報だ。要は見た目が整っているだけでだいぶ有利になるということだ。これは間違いない。スキルがないなら、やれば誰でも整えられる見た目はしっかり意識すべき。

人脈

見た目と同様、意外とフォーカスされないのがこれ。人脈はあなたが持つ大きな資産。あなたが持つ人脈が応募する会社に思わぬところで貢献できる可能性も含んでいる。親戚、友人、知人、前職の同僚、前の顧客など一人一人を浮かべてみて何か会社の役に立つ人脈はないだろうか。

その人が持っている人脈だって武器になるし、その人が務めている会社や属しているコミュニティなども武器になる可能性もある。人脈は何においても大きなきっかけになる財産。あなたと全く同じ人脈を持つ人はこの世にはいないことをもっと強く認識しよう。

ストレス耐性(強靭なマインド)

20代(最近は30代も同じだが)の社会人で近年顕著に目につくのがストレス耐性の低さ。乗り越えるべき壁を越えられなかったり、不都合な状況に陥ると逃げ出したり折れてしまう社会人が多くなってきている。どこに行ったって理不尽なことや話の違うことなんてある。イメージ通りの環境なんて一つとしてないだろう。

ストレスに動じないメンタルや気持ちをどれくらい持ち併せているかも今や大きな武器。今まで何か不利な環境の中で頑張ってきたことはないだろうか?目標に向けて折れずにしっかり突き進んだ経験はないだろうか?こういった経験はあるだけで他と差別化させる大きな武器になる。

29歳のスキルなしで転職を成功させる流れとポイント

29歳スキルなしで転職を成功させる流れは以下だ。下記の流れで取り組んでいくとうまくいきやすい。

①高い精度の応募書類を!
②コミュニケーション能力の周囲評価の把握
③レスポンスは驚くほど速く!
④自身の強みを確実に把握
⑤コネは必ず洗い出す
⑥転職サイトで探すより転職エージェントを使う

応募書類は高い精度を!第三者のフィードバックも

まず面接前のあなたの判断材料になる応募書類は100点満点のものを確実に出すこと。なんとなく履歴書や職務経歴書を作成して出していては絶対にダメ。後述するが、転職エージェントのアドバイザーなど第三者に採用担当者の立場になって必ずチェックしてもらおう。

応募書類の書き方、ポイントについては詳細をお伝えしている。

コミュニケーション能力も周囲の評価を確認

コミュニケーション能力も、自分ではあると思っていても評価するのはあなたと応対する相手になる。第三者にストレートに聞いてみよう。

「自分のコミュニケーション能力ってどう思う?」
一言聞くだけで、客観的な印象がわかる。その答えを真摯に受け止めてどういう点が承認されて、どういう点に改善の余地や難があるかを正直に伝えてもらおう。
ただ、転職活動において重要なコミュニケーション能力は前述したとおりで、
・歯切れのいい返事、挨拶
・笑顔と適度な相槌
・迅速なレスポンス(メールや電話など)
・話の深堀
・結論から話すわかりやすさ
このような点に注意してフィードバックをもらってもよいだろう。

選考企業とのやり取りは驚くほど速く!

近年、20~30代の若手層と連絡が取りづらいと悩む会社が非常に多くなってきている。メールが返ってこない、電話の折り返しがない、面接に来ない・・など、候補者の対応に嫌気がさしてきている採用担当者ばかり。中小、大手問わずどの会社でも同じことを言っている。

裏を返すとあなたが即レスポンスできる環境を整えておくだけでもコミュニケーションの十分なアピールになるということだ。わざわざPCを開かなくてもメールをスマホに設定しておくだけで解消する話。

また選考日程などの調整に1日以上かけていてはダメ。遅すぎる。スマホで予定管理なんて楽勝でできるので、即調整して返事をすること。またLINEなどのメッセンジャーツールではすぐ確認はするが即返事をしないという若者も増えてきている。こういうのはビジネスではダメ。即判断、即返答がやはり印象を一段と上げる。

28歳以下の経験者に勝てる部分をあらかじめ考えておく

あなたが応募する企業の求人はおそらくあなた以外にも20代の若手が多く応募する。その時に自分がどんな武器を持っているかも認識していなければ返り討ちに合うだけに決まっている。自分の現状を把握したうえでどんな戦略、戦術を活用していくのかを事前に把握していなければならない。

これも前述したが、自分の勝てる部分はどこかないだろうか?普通に言ったら29歳スキルなしのあなたは28歳の経験者やスキルのある人に負けてしまうので、徹底的に自己分析することが必要。

親戚・友人・・コネの洗い出しは基本!

これもお伝えした通りで人脈の洗い出しは必ずすること。思わぬ貢献に繋がったりする。人脈の振り返りをするうえでその前に重要なことは応募する会社をしっかり調べることだ。

今展開している事業
今後広げていきたい領域
新しく扱う商材・サービス

などを把握してそこに対しての貢献できる人脈はないだろうか?何かの協力関係になるかもわからないし、仕入れを下げるきっかけになるかもわからない。提携して新しいビジネスの構想ができるかもわからない。人脈は資産。重ねて言うけどあなたの人脈と全く同じ人脈を持つ人はこの世にいない。

ライバルが多く競争率の高い「転職サイト」よりも、「転職エージェント」の活用

求人を探すことにおいては一般的なのは求人サイトを検索することになるが、とにかく求人サイトは年代関わらず応募する人がめちゃくちゃ多い。特に20代、30代でスキルなし、未経験で応募する仕事については同じような状況の人が多い為、応募が殺到する。つまり不利な環境だということ。

それよりも転職エージェントに登録し、信頼のおけるアドバイザーと二人三脚で進めながらあなたに合った求人を紹介してもらい、その選考ポイントなどもアドバイスを受けながら進める方が確実に進みやすい。29歳スキルなしで転職を考えるなら以下のような転職エージェントに複数登録するところからはじめよう。

マイナビジョブ20's ※新卒が強い流れで20代のノースキル・未経験OKの求人も多い
第二新卒AGENTneo   ※20代へのサポートが平均10時間で手厚い
リクルートエージェント  ※いわずと知れたNo.1エージェント。膨大な求人数。
キャリアスタート ※マッチング分析に注力。入社後の定着率は92%以上。
パソナキャリア ※候補者への対応が最も丁寧で親身なエージェント

この中から2~3社にエントリーしておくのが良い。求人は転職エージェントによって保有するものが違うため多くのチャンスを得るために複数登録しておくのが良い。

マイナビジョブ 20’s(マイナビエージェント)
マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20'sは新卒サイトで非常に若手採用企業とのパイプが強いマイナビのエージェント部門だ。
求人情報数も多く特に20代、30代のキャリアの浅めな方でも挑戦できる企業をたくさん保有。

マイナビグループ自体が新卒サイトで多くの新卒採用企業とのがあるため、必然的にその後の20代(第2新卒・既卒)の採用ニーズも高い企業案件を多く紹介してくれる。

求人数も17,000件以上、非公開求人も20,000件近くを保有している為、多くの求人を知ることができるのは最大の強み。
まずは登録しておくべきエージェントなのは間違いない。

第二新卒エージェントneo

20代で特に学歴などにコンプレックスのある人にやさしいエージェント。そんな人向けに1人あたり平均10時間もの手厚いサポートを行っている。
初回は2時間の面談で転職や今後のキャリアの方向性をじっくり煮詰めるスタイル。

何より、スタッフが全員第二新卒から入社しており、豊富な経験を持つのキャリアアドバイザーがあなたの将来像や希望、適正を踏まえて求人をご紹介。履歴書の添削はもちろん、一緒に職務経歴書の作成も行ってくれる。

経験・学歴不問でフリーター、中卒、高卒、大学中退、大学卒業後(既卒)、海外留学から帰国後、就職浪人、
公務員試験からの民間企業就職への切り替え、短期離職、第二新卒(就業後3年以内の離職)、中途、
キャリアアップの転職など幅広い20代の大きな味方になってくれるエージェント。

一番気になるブラック企業は完全排除してくれているので、その点は安心して求人の紹介を受けることができる。

リクルートエージェント

リクルートエージェントの絶対的な求人情報数は他の追随を許さない。情報の数ならNo.1のエージェント。
120,000件以上の求人に非公開の求人も含めると280,000件以上の求人を保有している。

登録して面談すると数十件の求人を一気に紹介してくれるケースもあるが、
逆に自分に合うか合わないかをしっかり見極めることも必要。

アドバイザーの数も非常に多く対応する求職者の数も多いのでアドバイザーの質も見極める必要がある。
しっかりあなたの意向に合った求人を紹介してくれるアドバイザーに対応してもらえれば強力な転職パートナーになるのがリクルートエージェント。

30代以上のミドル案件も多いが何より求人数の多さは日本のエージェントの中ではNo.1。まず登録しておくことで多くの求人に触れることはできる。

キャリアスタート

とにかく第二新卒や既卒といったキャリア形成の浅めの求職者に優しいエージェント。所属アドバイザーも比較的同年代のアドバイザーに寄り添ってもらいながら話もしやすい。

しかもその約6割が、エージェントランキングにてTOP10入賞経験もあり、プロフェッショナルの意識も高い。

面接トレーニングなどの対策もあり驚異の内定率86%を記録する20代には大きな味方になってくれるエージェント。

マッチング分析ににも力を入れていて、入社後の定着率は92%以上で当人の希望だけでなく、性格やスキル、特性を見極めながら求人の紹介を進めてくれる。

パソナキャリア

パソナキャリアは細かいフォローや求人企業の案内などアドバイザーの一つ一つ対応が丁寧な社員教育の行き届いたエージェント。転職が初めて、転職エージェントを使うのが初めていう方は最も安心できる。

パソナグループ自体が社会貢献を掲げて業務運営をしているのもあり、親身になって相談に乗ってくれるのが一番のポイント。相談者の顧客満足度は最も高いと言える。

20代で転職の勝手が分からない、、初めての転職で不安、、というあなたには最も寄り添ってくれる安心感のあるエージェントだと言えるのがパソナキャリアだ。

29歳スキルなしで転職する時に「つぶしが利く仕事」は?

29歳スキルなしで転職が叶えられたとしても、やはり重要なのはその後。さらなるキャリアアップを図るためにこのタイミングでの転職をしっかり考えるべきだ。この転職でミスると30代、40代と徐々に取り返しがつかないのでここでどんな仕事に就くかはかなり重要だと思っていい。

29歳スキルなしでも挑戦でき、その後つぶしの利きやすい仕事

今転職ができる仕事はまだまだたくさんあるものの、その後さらに転職してもキャリアアップがかないやすい仕事は以下だ。

営業

営業職はどんな業界でどんな商材を扱っていてもそこで身に付けた「営業プロセス」「人脈」が武器になる。40代や50代になってもいい顧客を持っていたり、数字が出せる人というのは重宝されやすい。畑の違いで扱いづらいという場合はあるが、概ね営業職はつぶしの利く仕事だと思って大丈夫だろう。

さらに言うと今の時代、IT・情報・通信という分野に関わっていると、その先の転職もしやすい分野といえるだろう。

コンサルタント

コンサルタントといっても幅広く、半分営業職も兼ねる場合が多いけど、特定の分野でのコンサルティングができる部分は強みになるだろう。

「コンサルタント」という言葉は響きがいいけど、誰でもなれるのが「コンサルタント」。未経験、ノースキルでも挑戦する分野によっては大きく人生を変えることもできる。しかし「コンサルタント」と名乗る立場なのでその後数年間それなりの勉強や努力は必要。その分野によってはその知識を裏付ける資格もたくさんある。

・経営コンサルタント(中小企業診断士など)
・ITコンサルタント(ITパスポート、WEB解析士など)
・労務コンサルタント(社会保険労務士、キャリアコンサルタントなど)
・キャリアコンサルタント(キャリアコンサルタント)
・採用コンサルタント(WEB解析士)
・SNSコンサルタント(WEB解析士、マーケティング実務検定など)
・資産運用コンサルタント(FPなど)  
上記はほんの一例だが〇〇コンサルタントと呼ばれる仕事は無数にあり、顧客に対して一定の成果を出せれば独立だって見えてくる。しかし営業も兼ねる場合が多いので数字との隣りあわせ。目に見える商品を売る訳ではないので成約が一つの課題になる。

介護職

介護職は29歳未経験でスタートしても歓迎され、最もチャンスが多い業界だといえる。その後実務経験と資格を取得することでキャリアアップは必ずできる。介護福祉士、ケアマネージャーそのような資格を持って実務経験を積めばどこからでも声はかかるし、食いっぱぐれることはない。

しかし、収入は大幅に上がりにくい業界であることはイメージがついているはず。介護福祉はどこまで行っても人助けや人の役に立ちたいという価値観が強い人向け。マネーモチベートが強かったり、ダイナミックに仕事したいという人には不向き。

ITエンジニア

29歳の中途採用であればIT企業は大体3年程度の開発業務経験を求めるケースがほとんど。IT業界では29歳という年齢は全く若いとは言えない。しかし現在は独学でもプログラミングを学べる機会が増えてきていたり、IT需要の高まりの中で常に人が足りていない状態。あなたの気持ち次第でキャリアアップは大いに可能。

いきなりキャリア採用に挑戦することは難しいが、今は未経験から採用してでもエンジニアを育成するというIT企業も増えてきている。数年でしっかり勉強してシステム開発やネットワーク整備(インフラ)などの業務に携わることができれば今後どれだけでも仕事はある。

29歳スキルなしで挑戦できるものの、市場価値の上がりにくい仕事

逆に以下のような仕事は29歳スキルなしで就きやすいものの、その後キャリアアップはしづらい。僕個人的には絶対におすすめしないので参考まで。

ドライバー

自動運転化の波も来ているというのもあるし、どこまでたっても自分の体で稼ぐという働き方しかできない仕事。当然大型免許や特殊免許を取ることでそれなりに仕事の幅は広がる。健康に留意しながら長年勤めていくという気概があればやぶさかではない。

末端の製造スタッフ

モノ作りもどんどんロボット化が進むことも視野に入れなければならない。製造工程の末端で働くとなるとどんどん仕事は奪われていく可能性を認識しよう。どちらかというと製造をコントロールする側でスキルをつけられた方が良い。

つまり「製造スタッフ」ではなく「製造エンジニア」としてのキャリアだ。生産技術(生産管理)、機器の保全、品質管理・品質保証、開発などの分野だ。また分野でいうと製造業でも需要の高まっている半導体分野などはこれからまだ先は明るいといえる。

販売

販売もオンライン化などの波もあったり、ロボット化の波もあったりで、あまりキャリアアップはしづらいところ。転職先がないわけでもないが、さほどいい条件でもなく、キャリアアップとまでは言えない場合が多い。その後マネージャー職や店舗開発などのポジションになればまた新しい道も見えてくるが、ポストも限られていることも多く思うようにキャリアアップできないのが販売職。

事務

事務は29歳であれば多少PCスキルがあれば、まだ転職はできる。しかし30代になるともう転職は厳しいと思った方がいい。なぜならあなたでなくても20代の若いスタッフを採用したほうが事務所も安く採用できるからだ。事務スタッフは企業にとって欠かせないポジションだけど、市場価値はほとんどないと思った方がいい。30代になるとつぶしは全く利かないと思っておこう。

ただ強みとして主張できるのが、経理事務(月次や決算業務、仕訳など)、労務事務(給与計算、社入退社手続き)、採用業務(求人広告や面接業務など)などをずっとやっていた場合は実務経験として大きな武器になるので念頭に入れておこう。

29歳のスキルなしでの転職成功例

29歳、スキルなし未経験で僕がサポートした転職事例をいくつか挙げてみた。

●29歳 男性 転職2回目 
前職:接客(アパレル)→「キャリアアドバイザー」に転職

<転職成功のポイント>
とにかく接客の経験もあってか、相手への配慮や気配りが非常に上手で意識が相手に向きやすい性格だったため、キャリアアドバイザーは素地があると思い提案。キャリアアドバイザーは人脈の広がりが重要な要素だが、友人がめっぽう多いタイプで自分自身でそこからさらに人脈を広げられる強みもあった。転職を過去に2回していた経験も生かせそうだったので、3社ほど人材紹介会社に応募して内定。

●29歳 男性 転職3回目
前職:塗料工場での製造スタッフ →「ガス機器販売職」に転職

<転職成功のポイント>
1年前に結婚をして子供が生まれたのをきっかけに収入を上げる目的で転職を決意。とにかく収入を上げる為なら何でもやる覚悟とちょっとやそっとじゃ折れないという強いギラギラした気持ちが企業に伝わり内定。自身のリフォームなどのガス機器の営業として未経験スタート。

●29歳 女性 転職3回目
前職:ホームセンターでの販売スタッフ → 「富裕層向けサービスの事務局運営」に転職

<転職成功のポイント>
家業手伝い→ブライダルアルバイト→雑貨販売 と経験してきて3回目の転職。キャリア的に難しかったものの、アルバイト時代にFPを取得していたこと、家業が不動産賃貸業で不動産オーナーとしての知識も多少あった素地を活かして富裕層向けの不動産サービスの会員向けの事務局スタッフとして内定。転職成功のポイントは対応相手が富裕層なのでホスピタリティ・接遇といったところが汲み取ってもらえるよう書類の作成と面接対応をした点。

まとめ ~29歳スキルなしの転職は無謀?実際の市場価値と押さえるべきポイント~

29歳は今後のキャリアアップを考えた時にスキルなしで転職が叶えられる最後の一年といってもいいだろう。動くなら今。

しかし、この転職活動を考えずに動いてしまうと後々取り返しがつかない。現状の市場価値を把握してお伝えした対策を進めていけば、コケる確率はぐっと減るだろう。20代最後の間違いのない転職活動にしてもらえることを祈っている。

今日はここまで!
See you mate.