
何をやりたいのか全然分からない・・・

目標を持てと言われても良く分からない・・・

いつもその場しのぎの転職ばかり繰り返してる・・・
やりたい事がわからず意味のなさそうな転職ばかり繰り返してしまう経験は僕自身もある。
結局振り返ると意味のない経験ではなかったけど。
「本当に自分のやりたい事って何だろう」
「今の会社に居続けていいか分からない」
こう思う人が、自分のやりたいことを見つけるきっかけとしていける62の質問をお伝えする。
20代のころ悩みに悩みまくった末に僕が当時出したクエスチョンなので参考にしてほしい。
●全くやりたいこと、やりたい仕事が分からない人
【やりたいことが分からない】それは自分に”聞いてない“から
全然今の仕事にやりがいを感じなかったり、転職を繰り返したり、やりたいことがわからない場合にオススメしたい事がある。一度どこかで3時間くらい誰にも邪魔されないあなただけの空間を作ってみる。
家族がいる人は時間を確保できた時にしばらく話しかけないように伝える。そこであなた自身の心と向き合ってみる。お気に入りの音楽でもかけながら取り組む方がいい。音楽をかけるならボサノバ系がいい。
これからあなたの100%だと思う状態をイメージしてみてほしい。出来ない理由や障害を考える必要はない。絶対に無理だとかそんな事できる訳ないなどという固定観念を捨てよう。やりたいことがわからないならわかる為の努力をしないといけない。
やりたいことを明確にしていく62の質問
今お金は10億円持っていて時間も腐るほどある状況だと仮定したうえで以下の質問に全部応えていこう。できればノートに書きこんでいった方がいい。
あなたの理想の健康状態はどんな状態ですか?
精神はどう満たされたいですか?
毎日朝はどのような食事がいいですか?昼は?夜は?
毎日どのような栄養をとりたいですか?
睡眠はどうですか?毎日どこでどれくらい眠りたいですか?
どんなトレーニングをしていますか?
どんな健康状態が保ちたいですか?
あなたはどれくらいのお金が欲しいですか?
月収はどうですか?
年収はどうですか?
財布にはいつもどれくらいのお金を持ちたいですか?
なぜそれだけのお金が欲しいのですか?
そのお金をどんな事に使っていますか?
何かに寄付するんですか?
大きい家を建てるんですか?
車を買うんですか?
自己投資して勉強しますか?
困っている人を助ける為に使いますか?
何か新しい体験をしてみたいんですか?
両親や家族に何かプレゼントするんですか?
それはどんなものですか?
それとも社会で大きな貢献をする為に会社を作るんですか?
資産総額はどうですか?
不動産や株は持ちますか?
自分のビジネスはもちますか?
人との関わりはたくさんしていきたいですか?
毎日どんな人とどんな場所でどんな表情でどんな関わりをしてますか?
あなたのいつも近くにいてほしい人は誰ですか?
その人とどんな事を共有していますか?
どんな関わり合いをしていますか?
信頼ですか?裏切りですか?
楽しさですか?悲しさですか?
温かさですか?冷たさですか?
貢献ですか?エゴですか?
毎日どんな人と連絡を取り合っていますか?
仕事で周りの人からどんな評価を得たいですか?
お客さんに何と言われたいですか?
あなたが商品やサービスを提供したお客さんはどんな表情ですか?
あなたは仕事を終えた時どのような表情ですか?
仕事を通しどのような満足感を得ていますか?
時間についてはどうですか?
毎日分刻みの落ち着かないスケジュールですか?
ゆったりと時間を過ごしていますか?
やりたいことがやれていますか?
仕事ばかりしてますか?
家族との時間はどうですか?
友人との時間はどうですか?
趣味の時間はどうですか?
一年のうちで旅にはどれくらい行きますか?
両親にはどれくらい会う時間を作っていますか?
理想の自分はどんな自分ですか?
何かに怯えていますか?それともどんどん挑戦していますか?
人に与えていますか?奪ってますか?
すぐやっていますか?いつまでもやらずに残していますか?
続けていますか?すぐ止めますか?
何かを決断していますか?決断していませんか?
仕事を優先していますか?
家族を優先していますか?
お金を優先していますか?
人間関係を優先していますか?
それとも全部満たされていますか?
あなたの理想は何ですか?
ヤりたい仕事を明確にするためには既存の診断ツールを使うのもあり
自分に合った仕事、ヤりたい仕事って何なの?と思う場合は、診断ツールを使ってみるのもありだ。別記事にはなるが、おススメの適職診断ツールについて記載してあるので参考にしてほしい。
95%以上の人が自分のやりたいことを知ろうとしていない!
このような問いかけのシャワーをやってみた事ってあるだろうか?
自分をここまで問いつめるのってほとんどの人がやっていないと思う。
自分が何になりたくて何が欲しいのかを分からないと言っているだけで「分かろうとしていない」ってこと!
あなたはこのように自分と向き合う時間を取っていないだけだ。
頭で考えているだけではもちろん何も変わらない。
書いてイメージする事が大事だからね。
「何がやりたいかわからない!」
「今の仕事が嫌でもっといい会社にいきたーい!」
なんていっている暇があったらまずはさっさと自分一人の時間を取って心の声に耳を傾ける時間を取ったほうがいい。
なんだそんなことか!と思っているあなたは実際やるのとやらないので雲泥の差があるのわかっていない!単純な事だけどその時間を取るか取らないかで本当に人生変わる。
全てはそこから始まると思っている。
という事でまた次回!