これまで何回か別の記事でも書いてきたかも分からないけど、
今日ふと学生と話して思った事を書こうと思う。
就活やキャリアというのはミクロで捉えたら絶対にダメ。
マクロで考えないと本当にあとで苦労する。
いわゆる「就活の軸」を早く決められるかどうかが就活の終結や
その後の人生を大きく左右する。
就活の軸を決めずに就活を進めることの3つのリスク
就活の軸というものを決めずに
場当たり的に活動を進めたり、感覚だけで目の前のことをこなしてしまうと
100%あとで後悔する。
まさに僕の学生時代の話になるが
目の前にある求人情報や企業情報だけで何となく業界も職種も何んも決めずに
ただ雰囲気だけで選考を進めていった。
だから毎回行く企業行く企業、毎回全然バラバラの会社だった。
自分でも何がしたいのかよく分からず動いていた。
リスク① コミットしてないからあとで言い訳をする
就活の軸を決めていない学生はあとで言い訳をしてすぐに辞めるパターンが大多数。
まずあなたの活動の軸を決めていないと、
あとで何かうまくいかなかったときに「もうちょっといいと会社あるかも!?」と
幻想を求めて簡単に辞めてしまう。
リスク② 年齢を重ねてもキャリアが醸成されにくい
就活の軸を定めて活動しないと、その時その時の雰囲気で動いてしまうから
歳を重ねてキャリアチェンジをしようと思った時に活かせるキャリアを積みにくい。
軸が定まっている人だと入社後も一貫したキャリアを見据え